著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/prime_factors_complement.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/p2.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/definition.html
#Webサイト #参考文献
作者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/database.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/period.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/prime_power_2.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/prime_factors.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/prime_power_1.html
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/prime_factors_theorem.html
#Webサイト #参考文献
著者: 正則局所環
新規性はない. self-containedに書き下しただけ. もとは ニコニコ大百科 のレス番56を見て書いた.
SNNN数であそぼ☆ #1「SNNN予想」あたりを見る前に書いていたため, 界隈でスタンダードと思しき記法からは微妙にずれがある
https://hackmd.io/@regular-local-ring/rkbhequAa
#Webサイト #参考文献
著者: 蝙蝠の目
https://kumrnm.github.io/SNNN-number-theory/pages/order_theorem.html
#Webサイト #参考文献
https://dic.nicovideo.jp/a/snnn数
SNNN数の定義・一般項の説明
倍数法則の紹介
3n番目のSNNN数は3を約数にもつ
3n+1番目のSNNN数は37を約数にもつ
SNNN数を知ったはいいが, 「何が証明されていて何が証明されていないのか」を統一的に把握する手段がなく, 率直に言えば困ったので, 現況をサーベイすることにした
ニコニコ大百科の情報はどうやら結構古いらしい
2024/04時点ではしかいない 書ける人を募集中
twitterで聞いてもらえれば...
巨大数研究Wikiのような形で編著者が増えたら理想
Jean-Pierre Serre (著), 彌永健一 (訳). 数論講義. 1979. 岩波書店.
ISBN: 978-4-00-730592-4 (オンデマンド版)
#書籍 #参考文献
雪江明彦. 整数論1: 初等整数論からp進数へ. 2013. 日本評論社.
ISBN: 978-4-535-78736-0
#書籍 #参考文献
斎藤秀司. 整数論. 1997. 共立出版.
ISBN: 978-4-320-01572-2
#書籍 #参考文献
加藤和也, 黒川信重, and 斎藤毅. 数論 I Fermatの夢と類体論. 2005. 岩波書店.
ISBN: 978-4-00-005527-7
2024年現在ハードカバーは手に入らないかもしれない. 中古の分冊なら安く手に入る確率高し.
#書籍 #参考文献
森田康夫. 代数概論. 1987. 裳華房.
ISBN: 978-4-7853-1311-1
#書籍 #参考文献
小野孝. 数論序説 (第三版). 2001. 裳華房.
ISBN: 978-4-7853-1050-9
#書籍 #参考文献
著者: siratama
https://drive.google.com/file/d/0B17wKYxUXvHacTBSYUt3RVFHeVU/view?resourcekey=0-rjsMBlkQFCABiWREUCK9iQ
#論文 #参考文献
作者: 蝙蝠の目
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43495617
一般の自然数(実数)における対数関数を用いる
SNNN対数和の定義
積構造から和構造への準同型としてこれを用いる
作者: 蝙蝠の目
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41614566
Lagrange interpolation
3を素因数にもつSNNN数について のp進数的視点からの紹介
3進整数環Z3における議論のためにp進数の紹介
作者: 蝙蝠の目
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41016678
SNNN予想の改めての定式化
3n番目のSNNN数は3を約数にもつ 近辺のおさらい
倍数法則の提示
作者: siratama
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31590154
NYNのすうがくやさん.snnn/問題
#動画 #参考文献
作者: siratama
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28819792
n番目のSNNN数の素因数pはn + p - 1番目のSNNN数の素因数になる場合があるの完全な証明
3777番目のSNNN数は3777を約数にもつ
先述の命題の系としてこれを示す
作者: siratama
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26974839
【数学】SNNN数.snnnに追加で判明している性質の列挙
6n+2番目のSNNN数は13を約数にもつ
18n+5番目のSNNN数は19を約数にもつ
#動画 #参考文献
作者: siratama
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24261186
SNNN数の定義
SNNN数に含まれる素数の数 の提起